MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

ローコスト住宅で欠陥住宅の被害に遭わないコツと経験談

  • URLをコピーしました!
他のブログをいくつか見ると

ローコスト住宅だから
欠陥が多いみたいな記事もあるのですが

 

実際もっと高いメーカーも
色々と欠陥やクレームも
あったりもしますが・・・

欠陥a

我が家の場合は施工も特に問題無く

 

不満も何も無く
快適に暮らしています
しかし、欠陥やクレームの
ブログを見ると
施主の行動によっては
充分防げたというのがあるので

 

私の経験談から
なるべく被害に
遭わないコツを書いていきます

・大前提は気の合う営業さんと納得いく間取り
まず工事に入る前の段階で
「イマイチ」って思っていたら
絶対に満足いく家は建ちませんので
・納得いく間取り
・納得いく性能
・納得いく値段
こちらが大前提なのですが
クレーム記事を見ると
「本当は私は〇〇したかったのに
営業さんは〇〇を勧めた」

 

とか・・・

 

これは結局は施主さんの
ミスですので
もちろん的確なアドバイスを無視して
住みにくい家になっては
意味もありませんが・・・

 

お互いに色々と言い合える
仲にならないと
いい家は建たないと思うので

 

まずは営業さん、設計士さんが
自分に合うメーカーを選んでから
家作りをスタートさせましょう

 

この段階でダメなら
先には満足に進めません

欠陥b

たくさん印鑑押すので
割と簡単に考える人もいますが

 

契約後に解除なんて話になると
手間もお金も大変ですから
ここはどんなに
時間がかかっても

 

納得いくメーカーや工務店を
選びましょう

 


 

・工事開始~の欠陥を防ぐコツ①
 
「一番いい人に担当になってもらう」

 

凄い高いメーカーは
見てもいないので知りませんが
なんとなく高いメーカーは
全員が一流ってイメージはありますが・・・

 

そしてローコストメーカーですが

やはりちょっと腕が落ちたり

ちょっと「??」って
工務さんがいるかもしれません

(もちろん素晴らしい人もいますよ)

それでも施主さんの行動で

防げる事もたくさんあるのですが
まずは、そのメーカーで
一番信頼が置ける人
一番腕のいい人に
担当してもらいたいと思いますが
少なくとも
私の家を作った大工さんは
問題無かったですし
担当工務さんは
素晴らしい方で

 

甲府店の工務長さんでしたから
一番偉い方だったので
全く問題は無かったです
営業さんは
最初に付いた人がそのまま
担当になる事が多いので運だと思いますが

 

工務さん、現場監督さん
設計士さんは

 

例えば
私が注文した
レオハウス甲府店でも
ある程度規模のある
メーカーですから
一人では無くて何人か
工務さんはいます
そして、私の担当の工務さんは
甲府店の工務長さんでしたので
一番立場が上の方です

 

もちろん予定が
いっぱいって事もありますが

 

一番いい人に担当になってもらうには
そのハウスメーカーで
一番大事なお客と思われればいいと思います

そして割と簡単に
大事な客になれる方法があります

 


・一番お金を使う

 

せつない話ですが
やはり商売な以上お金は大事です

 

妻は20年ほど
アパレルで販売業をしていますし
私も前職は
ホテルマンでしたので
最終的な
ハウスメーカー選びの一因とも
なったのですが

 

「高いメーカーの安いプラン」の客になるよりも

「安いメーカーの高いプラン」
の客になった方が
お客を大事にすると感じました

 

理想論では
全員に満足して、同じ対応を
取りたいですが
現実はそこまでうまくいきません

 

私が旅館の
支配人をしていた時代の話ですが
一番安いプランですと平日なら12,500円
一番高いプランだと平日で38,000円です
もちろん部屋のグレードも違いますが
料理を出すタイミング
何か言われてたらすぐ対応する
一番近い駐車場を専用に使える

 

などなどやはり高いお金を払うお客様は
色々と気を使います
そして注文住宅に置き換えると
例えば出せる予算が2,500万円として

 

欠陥b2

 

Aの高級メーカーで一番下の
グレードを注文するより

 

Bの安いメーカーで
一番高いプランを注文した方が
私達はいいと思いました

 

しかし注意点として

 

Aの高いプランだけ外壁がタイル
他はサイディングなんてパターンの場合
仮に他の施主さんは
10人いたら1人しかAの高いプランを
申し込まないような場合は
現場の方が

めったに施工しない
タイル外壁を作る事になりますから

 

こういうパターンなら
やめたほうがいいです
やはり作り慣れている物を作るのが
一番欠陥が起きません
レオハウスの場合
同じ大人気の家cocoでも

 

Dセレクト
Vセレクト
Bセレクトとあって
サイディングの種類や厚み
サッシ類などのグレード
設備のグレードなどは違いますが

 

基本設計は同じです

欠陥c

我が家は土地代、土地関係のお金を抜くと
2,050万円と

 

かなりローコストですが
レオハウスでは上のグレードになります

 

さらにDセレクトは
吹き付け断熱なので
グラスウールよりも
施工は簡単ですから
欠陥の可能性はもっと減ります

 


・工事開始~の欠陥を防ぐコツ②
「知ってる建築関係者を使う」

 

営業さんが
「うちは施工もしっかりしてます」とか
「大工さんは一流です」などなど
工事の話をしてきたら
「その点は義兄が大工なので
チェックしてもらいます」とか
「親戚が建設関係多いので大丈夫です」
とか、この辺のハッタリは
言って損はないと思います(笑)

 

私の場合は
義父が本当に大工ですし
私も大工じゃないですが

解体して処分する会社にいますから

 

ある程度は分かりますので
「こいつ、うるさそうだな」って
思われるのは
好都合です

 

決して、嫌な客にはならず
知ってそうな客って思われればいいので
今は住宅系ブログもたくさんあるので
知識を得るのはやはりオススメです

 

信頼出来る工務さんが付いて
工務さんから大工さんに
「この客の家はちゃんとしてくれ」って
伝われば
その時点で8割以上は

家作りに成功すると思います(笑)

 

もちろん
全ての工務さん、大工さんが
優秀のメーカーもありますし
小さいところでは
全ての施主が同じ人が
担当という所もありますが
大手のハウスメーカーでは
夫婦とも客商売が長い経験上
割と有効なアイデアだと思っています

 



 


・工事開始~の欠陥を防ぐコツ③
「やはり現場は見る」

 

後は色々なブログに書かれていますが
やはり現場はある程度みた方がいいです
私の場合は
毎日工務さんが
進捗のメールをくれましたし
家も近かったので
割と見に行けました
さらに上棟後の打ち合せは
建設途中の家で行っていましたが

 

欠陥d

仕事もあるので、毎日ではなくて
週2回程度の見学だったと思いますが
自分でチェックはしていました

理想は毎日見れればいいのですが

それでも

 

・基礎の施工
・基本的な木材の施工
・吹き付け断熱の施工
・タイベックの施工
などなど
隠れてしまう部分は

かならず次の工事で

見えなくなる前にチェックはしました
そして疑問点があったら
必ず工務さんに
質問をして

その都度問題なかったですし

ちょっとしたミスも2箇所ありましたが
すぐに直してもらったので

今も満足している
家を建てれました

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次