MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

地方都市の住宅地に8年前に購入した土地の価値は上がった?【今が購入のラストチャンス?】

  • URLをコピーしました!
この春は
私の友人や妻の友人も
建売住宅を購入したのですが


なんというか
ここ数年で
住宅価格が値上がりして


世帯年収500万円程度では
親から土地でも貰える
裏技でもないと注文住宅は無理で
建売一択になりました



しかし営業さんからの
セリフで気になる事があって

ここ2~3年で
住宅も土地も
どんどん値上がりしています


家も土地も
さらに値段が上がると思うので
家を買うなら今が最後のチャンスです

妻の友人も
同じ様な事を言われたみたいで

友人が家を見に行ったら
「家も土地も値段が上がったから
この値段で買えるのは今年が最後」
とか言われたみたいだけど


土地って値段上がってるの?

たしかに
住宅価格は値段があがりましたが


土地の価値は上がったか
どうか調べましたら
色々と複雑な結果でした・・・


目次

・地方都市は大都市以外はまだ上昇せず

令和6年3月に発表した
最新の地価公示ですが


株価はバブルの高値を更新して
コロナリスクもほぼ無くなって


3大都市圏以外の地方都市も
ついに31年振りに
プラスに転じたそうです


地方都市でも地価が
プラスというデータが出たので


営業マンは
今がラストチャンスと
煽って売りたい気持ちも分かりますが



実際は仙台とか広島とか
札幌とか


地方都市の中でも
中枢都市が伸びを見せているだけで



実際に県単位の
下落率で見ると
出典 : https://mansiontrend.com/?p=9393
半分近くはまだ下落しています


ただ、ほとんどが上昇も下落も
プラスマイナス1%の範囲なので


全国的に見ても
下落は止まった感じというのが
地価でも分かるし
体験でもそんな感じです

・8年前に買った土地は下落していました・・・

SNSや動画を見ていると


住んでいる場所に合わせた
土地の広告
〇〇市の土地は異常とか
煽って広告だしていますけど


これは嘘って事くらいは
私も分かりますが(笑)


住宅価格は本当に
異常なほど値上がりしましたけど


土地だけ見ると
購入した8年前と

変わった気配がありません


という事で
住んでいる甲府市の
今年の公示地価を見ると
甲府駅前の
商業地のみ値上がりしていますが


周辺の住宅地などは
全部下がっています



購入した土地エリアの
過去推移を見ると
購入してから
一度も上がってなくて
8年間で坪単価が1万円下がっています



しかし、この値幅なら
60坪の土地で60万円しか
変わっていませんから


これくらいの値幅なら
周辺道路や環境で変わるので
体感では値段が変わってないと
思うのも合っていると思います


ちなみに最後に
値上がりしたデータは

いわゆるバブルですね


この時代は
我が家の土地も
坪単価が50万円以上だったので


60坪の土地を買うのに3,000万円も掛かって
さらに金利も凄かったので


無理して購入した庶民は
バブルが崩壊して

・家を手放すか

・全てのレジャーを手放して
 苦労した生活をしたと思います

・地方都市じゃない田舎の地方はもっとやばい

ニュースを見ても
全体的にはわずかな下落だけど


場所によっては値上がりもあるし
めっちゃ下落もあって


どんどん人口が減ってきて
消滅可能性自治体なんて
ワードもある中で


例えば住んでいる
山梨県の話だと
イオンモールがある町は
ここ最近ずっと上昇していますが


ニュースでも二極化と言っていて


地価が下がっている方を見ると
今年も3%の下落と
まだまだ下がります



母の実家の
築100年以上過ぎている古民家
南アルプス市という
ふざけた名前の一番端っこですが



この辺はいくらだろうと
検索したら
田舎すぎてそもそも
基準の公示地価すら
ありませんでした(笑)


そんな中で画像に
「あやめが丘」なんて言う
道路を見ても明らかに
造成した場所があるので


検索したら
何と積水ハウスが
宅地開発していました・・・


こんな土地買っても
家より先に周辺に人もお店も無くなって
地域が崩壊すると思いますが

・たしかに高騰前のラストチャンスかもしれない

土地と言うのは
株式に比べて簡単に売れませんので


地価というのは
実際の景気よりもやや遅れて
反映されて



さらに公示地価は
1年遅れて価格が反映されます


バブルの最高値から
崩壊するチャートですが
出典 : https://moneyworld.jp/news/05_00121272_news
バブルの最高値が
1989年の年末で



それから1年後の1990年後半には
約半値の2万円まで下がっています


しかし公示地価を見ると
1991年、92年はまだ上がっています


一部のブローカーはともかく
庶民で土地を投資の為に
売買する人は少ないですから


景気が上がって株価が上がっても
土地にまで反映されるのは
1~2年遅れる事を考えたら


たしかに不動産屋や
建売業者の言う


「今がラストチャンス」
間違ってはないかもしれません


特に2022~2023年で
建物の価格がめちゃ上がって
今は売れない反動で
建売なんかは値下げしてますから


せっかく建物が下がっても
土地が上がっては意味もないので
今は買いの時期って思います

・本来は既に上がっているはずだった?

ちなみに山梨県は
東京から近いのに田舎という


利点?を生かして
円安&安い労働力で
海外から国内シフトに戻っているのか
工業地の価格は既に上がり始めています


他にも地域的な要因で
土地は上がるので



例えばLRTで沸いている
宇都宮は県全体だと
下落しているそうですが
LRT沿線は上昇しています


何しろ人口が減っていく中なので


消滅可能性自治体なんて
言われている市町村
山梨もかなりありますが
この辺の土地は
そもそも今から買わない方がいいですし


こういう土地は
景気とか関係なく
一方的に下がるだけだと思います・・・


そしてLRTじゃないけど
甲府と言ったら本来は
リニアが2027年なので
3年後には通っている予定でしたが


静岡のバカ元知事のせいで
まだまだ掛かりそうです・・・


リニアが通れば
地価は上がると思うし


完成すれば会社の誘致や
都内の学校や会社も通勤圏になるので


それこそ静岡駅前みたいに
かなり発展する可能性もあるので
早く完成して欲しいです


まあ、こういった
「土地がバズる」みたいな状態も


さすがに
消滅可能性自治体なんて場所では
望めないので



地価が上がる、下がるの前に
そういう場所だけは避けて
購入した方がいいと思います


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次