- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
FP3級に一夜漬けで合格してきました ~家や土地を買う人は知っておいた方がいい知識~
2023年の1月に ファイナンシャルプランナー試験があって
自己採点で合格は分かっていましたが
先日、合否の発表があり
今回初めてFP3級試験を受けて 無事合格しました 今の仕事では 解体とか産廃処理ですから FP資格取っても 1割も仕事で使わない資格ですが(笑) 「こりゃ勉強しなくても 受かるんじゃね?」と思ったのと 実生活で 「お金に損しなくなる」というか 全部知っておいた方がいい知識なので せっかく ほぼ無勉強で国家資格が取れるならと 受験してきました 他にも
今の仕事を退職するので誰かお仕事紹介して下さい・・・
いきなりですが今の仕事を辞める予定です現状不満は余りないのですが将来の事を考えると「今しかない」という感じになりました ・入院して色々と事情が変わりま…
試験の申込を入院中に見つけて
「体力的に今の仕事はキツイかも・・・」って
思った時に
FPあればハウスメーカーの営業さんとか
ちょっとは足しになるので
3級では余り意味がないかもしれませんが・・・
転職用に取ったという目的もあります
目次
・FP資格は社会人のお金の勉強に役に立つ
FP3級試験は
試験対策テキストも売っていますが
なんと3級でも 500ページ近くもあって ファイナンシャルプランナー試験の内容が 「広く浅く」というお金の入門的な 資格なのですけど 試験範囲は 日常生活に関係がある事が多くて ・ライフプランニングと資金計画 ・リスク管理 ・金融資産運用 ・タックスプランニング ・不動産 ・相続、事業承継 この6分野です なんか難しそうですが ・住宅ローン ・社会保険 ・生命保険 ・税金 ・持ち家や土地 ・相続や贈与 この辺の問題は 実生活に凄い役立ちますし 特に サラリーマンで 住宅ローンを払っているなら これだけの知識で 無勉強でも半分は点数取れると思います
・住宅ローン関係の問題が多い
ファイナンシャルプランナーって お金に関する相談を受けて 資金計画を立てるので 住宅ローンや土地関係の問題が多く 多分、住宅系のブログしている人なら かなり知識があると思います 例えば この問題
住宅ローンの 返済方法の問題です 住宅ローンの金利計算は 2種類あって
一般的には こちらの方法が多いですが 毎月の支払額が一定の 元利均等返済と 最初は支払金額が多いけど 元本の金額が一定で 徐々に支払金額が減っていく 元金均等返済があります 繰り上げ返済する時も どちらか選択するので 覚えていて損はない知識です 土地の問題で言えば
これはセットバックの問題ですね 道路の幅を確保する目的の法律なので
4メートルより幅が無い土地に家を建てる場合は
道路の中心から2メートル後退しないと建てれません
次に火災保険や地震保険の問題
補償範囲の
金額の問題ですね
他にも
耐震等級の割引とか
この辺は
家を建てる際に
知っておくとお金や土地で損をしませんし
というか
絶対に知っておいた方がいいです
断熱とか気密とかも
ある程度は大事なんですけど
それよりも
お金の方がずっと大事ですからね
工務店もハウスメーカーも
家の事には詳しいけど
お金のことはそれなりって担当者さんもいますから・・・
・サラリーマンに必要な税金や保険も問題範囲
サラリーマン、自営業でも 税金で損をしない為には 自分で知識を得るのも大事です お得になる、損をしない税金の払い方って 国では教えませんから自分で学ぶしかないんですが 例えばこの辺は 小さい子供がいれば絶対に分かりますが
今はこども手当の関係で
16歳未満の子供は扶養控除の対象にはなりませんね
他にも
老後の資金計画で
必須なNISAやiDecoの問題とか
失業保険、医療保険
介護保険などの問題も多く
これは傷病手当の問題ですが
去年入院して申請したので
1円でも損しないように
会社の経理担当に 「土日から待機で月曜は有給で火曜から傷病で」とか お願いしましたし 住宅ローンや土地、家以外に 医療保険なんかも 一気に詳しくなったので 今回受験したんですけど 特に土地を買って家を建てて 住宅ローンを払うって予定の サラリーマンは 知っておいた方がいい 問題ばかりです 過去記事で
「スーモ」とか「ほけんの窓口」を否定する工務店や代理店はまず自分の努力をした方がいい
相変わらず 一部の人や工務店から批判を受けている スーモカウンターなどの 住宅相談会社です 今回、このような 「無料で複数のメーカーが選択出来る 相談所って便利だ…
病気になって「ほけんの窓口」に
行く人の気持ちが分かりましたが
スーモカウンターもですけど結局
損をしない為には
・時間を掛けて知識を得るか
・サービスの対価として
スーモや保険代理店にお金を払うかですね
私は「お金がもったいない」と思うタイプなので
自分で勉強して保険の事なども学びました
・試験に受かりたいだけなら、ほとんど勉強も要らない
「FP3級って社会人は義務教育にした方がいい」って位に 大事なお金の知識ばかりなんですが とりあえず合格すればいいって場合 例えば 私だって相続税とか贈与税なんて 経験するほどお金持ちじゃないし そもそも私の親なんて 生活保護なので何も相続も贈与も無いんですが・・・ 合格率も高い資格で
私が受けたFP協会だと 7~8割が合格します ちなみに、もう一つの 金融財政事情研究会 略して金財の合格率が低いのは 問題は同じなんですけど 個人受験が多いFP協会に比べて 会社単位で申し込む金財は まったく勉強してない人とかもいますから やる気の違いが大きいです 実際に実技の問題は ちょっと違うんですが 難易度は同じです 実技と言っても
こういう 実践形式のマークシート問題なだけです まあ、実際2~3割が落ちているし 全部きちんと勉強しようと思うと とにかく広く浅くなので 何も知識が無い分野だと 勉強時間がある程度必要なので 余りに余裕だと思って 何もしないと落ちるんですが(笑) 勉強の時間が取れない場合 とにかく過去問だけ説く事です 私は ・サラリーマンしていて ・住宅ローンを払い ・家のブログをしていて ・株や投資信託もやっており ・去年入院して保険の見直しもしたので この辺は 勉強しなくても知識が入ってますが それ以外は 知識が無いので 試験当日は 深夜1時に起きて 5時間過去問だけを解いていました 午前が学科なので 深夜は学科の過去問だけを解いて
11時には退室出来て 午後の集合は13時10分ですから 食事に1時間使っても 1時間は勉強出来ますから ここで実技の過去問をしていました もちろん時間があれば 全部頭の中に入れて損はない知識ですけどね とはいえ さすがに家と土地に詳しくなくて 税金とか株、投資もしてないとなると 5時間過去問だけでは厳しいかもしれませんが・・・ 冷静に考えたら
住宅ローン控除が終わっても繰り上げ返済したら損をするパターン【団信と利息どっちが得?】
今の低金利状態だと 支払う住宅ローンの金利よりも 住宅ローン控除の方が お得って人はたくさんいます 余りに低金利だったので 2022年4月から 最大1%の控除が 0.7%に縮…
住宅ローンとか税金などの記事書くのも
勉強時間と計算したら
私はかなりの時間
勉強した事になりますが・・・
・家を買う際にも役立つ資格です
工務店、ハウスメーカーどちらでも 何にでも詳しい人もいれば 素人に毛が生えた程度の人もいます 例えば断熱、気密で間違っている 工務店やハウスメーカーもまだまだあって 今は施主さんの方が詳しいって場合も増えたんですが お金の事、ライフプランニングも 無茶な案内する会社もまだまだ多いです 実際に家が完成すると お金の事、ライフプランニングは 家の性能なんかよりずっと大事なのですが ハウスメーカーや住宅展示場などに行くと
無料でお金の相談とかあって 担当の人が 「ファイナンシャル・プランニング技能士」とか 書いてある名刺を出して
「家の事以外にお金も詳しいです」なんて ドヤってする場合もあるんですが 1級ファイナンシャル・プランニング技能士って 書いてあれば別ですけど 2級もまあ、3級よりはずっと難しいですが 過去問だけでいけますし 3級なら 私だってファイナンシャル・プランニング技能士ですから 本当に素人に毛が生えた程度でも取得出来ます だいたい名刺に〇級って書いてないなら 1級なら絶対に1級で書くので 2級か3級だと思います(笑) その際に 相手は結局営業ですから 家を買わす事が仕事ですので 予算的に厳しくても 無茶して契約させるかもしれません 自分ではちょっと厳しいかなって思っても 「これくらいなら大丈夫ですよ」とか言われた時に 「私もFP資格持ってますから だいたい分かります」って言えば 相手も変な事は言ってこないと思うので その点で役に立つかもしれません(笑) というか本当に 実生活では役に立つというか 知っておいた方がいい知識ばかりなので 別に資格は取らなくてもいいんですけど ネットやYoutubeだけでも 勉強出来ますから 家を買う際には 断熱とか気密とか以上に 絶対に身に着けておいた方がいい知識です
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング
コメント