浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
スキー– tag –
-
山梨、長野の八ヶ岳、白樺湖エリアのスキー場で子連れ家族にオススメランキング【実際に行ってみた】
八ヶ岳、白樺湖エリアのスキー場はほとんどが3月末にはクローズしますが初心者なのでとにかく今年はお金は度外視で色々なスキー場に行ってその中で一番気に入ったスキー場は来年シーズン券を買おうと思っていて今シーズン子供と行ったのは9つのスキー場で... -
初心者親子が富士見パノラマリゾートのリンデンゲレンデを滑ったら大変でした(最大斜度29度)
約1年前の 2023年の2月に 富士見パノラマリゾートへ ソリ遊びに行って そこにプラスチック製の オモチャのスキー板があったので遊んで 「本物のスキーもしたい」と 翌月にトライスキーを使って スキーデビュー 1年前は初心者コースすら 止まるのも大変でし... -
富士見パノラマリゾートは初級者の家族、子連れにはオススメ出来ないと思う・・・
2023-2024シーズン 初級者親子のスキー場巡りですが 今シーズンは 山梨、長野のスキー場にたくさん行って 来シーズンは一番気に入った スキー場のシーズン券を買おうと思っていますが 今シーズン9場目は 長野県にある 富士見パノラマリゾートです ちょっと... -
リフト券が激安の「カムイみさかスキー場」は家族で1日楽しめる?【大人1人2,250円】
今シーズン8場目の スキー旅行ですが 暖冬なので 3月上旬には シーズンが終わるとしたら 行けても10場くらいですね・・・ 今回行ったのは 山梨県のカムイみさかスキー場で 今まで行ったスキー場では 一番リフト券が安くて なんと大人1人2,250円 子供は1人1... -
親1人、子供2人の子連れ初心者でも安全で楽しめるスキー場があった【サンメドウズ清里】
今までのスキー旅行は ・夫婦と子供2人の4人で行くか ・妻と妹は映画に行ったりして 私とお兄ちゃんの2人で行くかで 妻が仕事の日は 行った事ないのですが 今度の日曜はママお仕事だけどどこか行きたいとこある? またスキーに行きたい 8歳のお兄ちゃん... -
初心者親子で「サンメドウズ清里」へスキーに行きました【リフト代が高い?】
昨シーズンから スキーを始めたばかりの 私と子供ですが 下手の横好きと言いますか 私も子供も楽しくて 毎週のようにスキーに行っていますが 今シーズン5場目のスキー場は 山梨県の清里にある サンメドウズ清里へ行きました ・景色がいい ・子供に優しい ... -
子連れでシャトレーゼスキーバレー野辺山に行きました【7歳、5歳の初心者でも狭い?】
今年 2023~2024シーズンの年末年始は 暖冬でどこも雪不足ですが 12月30日に 山梨県の ふじてんスノーリゾートに行って 4日後の 年が明けて1月3日は 長野県の ブランシュたかやまへ 正月休みが終わると スキー行くのも大変なので また4日後の 1月7日にもス... -
初心者親子で「ブランシュたかやま」へ行きました(7歳子連れスキー)【スノボ禁止のスキー場】
去年からスキーを始めた我が家ですので まだまだ上級どころか中級コースも難しく 基本は「ハの字」で滑る事が多いですから スキー場選びは非常に重要です 特に今年は雪不足で 正月を過ぎても 一部のみコースの営業が多いですから 行ってみたら 初心者だと... -
「11月にスキー」初滑りで軽井沢プリンスホテルスキー場に行きました「初心者でも大丈夫?」
今年は暑かった影響もあって スキー場のOPEN延期が多いのですが 国内で2番目に早い 11月1日からオープンしている 軽井沢プリンスホテルスキー場に 行って来ました まだ11月なのに雪遊びが出来ると 子供たちは喜んでいますけど ちょっと心配なのが 去年から... -
スキー板セットのシーズンレンタルを借りました ~山梨県甲斐市 ニューディール~
去年から スキーを始めた我が家ですが スキー板を持ってるのは 私だけで 子供も妻も持っていません 特に子供は 買うよりもシーズンレンタルで 借りた方が得ですから 山梨県甲斐市にある ニューディールという ショップへ借りに行きました 8月下旬から5月末... -
7歳、5歳の子供と一緒にインラインスケートを親子で買いました【初心者向けの選び方】
今年から 子供と一緒に スキーを始めました ・子供達は生まれて初めて ・私は20年以上前に2回しただけですが すっかりスキーにハマってしまい 板やブーツも購入しました 初心者ですけど シーズン最後には 私も子供も滑れるようになりましたが ウインタース... -
スキー初心者の親子が1ヵ月でここまで滑れるようになった教え方と楽しみ方のコツ
2023年の1月3日に ソリ遊びでスキー場に行って 今年もスキーとボードはまだ怖いとソリコースへ😅 pic.twitter.com/x3j8egJzMA— chelsea (@chelsea_ncis) January 3, 2023 元々、ソリ遊びに来たのですが 一応レンタルもあるので 「スキーとかスノボやりたか...
12