MENU
カテゴリー
新着記事

スキー初心者の親子が1ヵ月でここまで滑れるようになった教え方と楽しみ方のコツ

  • URLをコピーしました!
2023年の1月3日に
ソリ遊びでスキー場に行って
元々、ソリ遊びに来たのですが


一応レンタルもあるので
「スキーとかスノボやりたかったら
出来るよ?」と聞いたら


「怖くて無理」と言っていて


2月には
まだキッズパーク内で
プラスチックスキーをする位だったのに


3月には
ここまで急斜面を
一人で転ばずに
滑ってこれるようになって


今回は完全な
親バカ記事ですが(笑)


私も子供の後ろで
ずっと動画を撮りながら
滑ってこれる位には上手になったので


スキー初心者の
私と子供が
1ヵ月で滑れるようになるまでの
感動のノンフィクション記事です(笑)


親がスキー上手だったら
1、2回スキー場行けば
滑れると思うのですが


親も初心者の我が家でも
ここまで出来るので



「子供がやってみたいなら
私もしようかな」って
親子スキーデビューはどうでしょうか?

目次

・ソリ → プラスチックスキー → スキーへステップアップへの流れ

親がスキーとかスノボをやっていて
子供に教えたいなら別ですが


我が家は
そうじゃないので


去年も何度か
スキー場へソリ遊びには行きましたが


今年の正月休みも
スキー場へソリ遊びをして楽しんで


1ヵ月後の
2月5日にまたスキー場へ
ソリと滑り台目的で遊びに行って
この時も
プラスチックスキーと
ソリ遊びだけでしたが


ここで
「次は本当のスキーをしてみたい」と言うので


子供が新しい事をするのは
サポートしたいですから


早速、翌週もスキー場に行き
今シーズン3回目のスキー場で
初めて本物のスキー板を履きました


私もこの時に履いたのが
20年以上ぶりで


その20年前も
高校のスキー教室と
大人になって
付き合いで行った2回だけなので
完全な初心者です

・プラスチックスキーは子供には良くないのか

こういった
プラスチックスキー
スキー上手な人は全否定して
「絶対子供にやらせるな」と言うのですが



なんというか
自転車買う前の三輪車と言うか


初心者の私でも
これが本物のスキーと違う事は分かります


子供が楽しければ
全く問題無いと思いますし
なによりも本物のスキーを楽しむ
きっかけになります


長野県の富士見パノラマリゾートには
ここはプラスチックスキー専用の
コースがキッズパーク内にあって
無料で貸し出しもあります


スキーっぽい遊びは出来るので
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • スキーネタも楽しみにしてます養分です。(文字数多くなりそうでこっちにしました。)
    我が家も数年後に雪山デビューさせようと企んでいましてとても参考になりました!ありがとうございます🙇

    プラスチックスキーを子どもにさせない人は感覚の違いもでしょうけど転倒時などの安全機構(骨折予防)のためかなーと思ったりしたのでまた調べとこうかなと思います。

    あとお子さんが毎年サイズ変わるようなお年頃でしたら毎回レンタルや購入だけでなくて「シーズンレンタル」という比較的お得な手段もありますのでそちらもご検討下さい🙇

    • 楽天の養分さん
      コメントありがとうございます

      プラスチックスキーはエッジが無いから
      止まりにくいし曲がりにくいから感覚が全然違うって意見が多いですねー

      シーズンレンタルは
      山梨にもかなり大きな店があるみたいで
      https://www.newdealnet.info/
      次のシーズンは子供二人はこちらで借りる予定で
      妻のは私が買おうかなぁと思います
      もちろんロシニョールで(笑)

コメントする

CAPTCHA


目次