MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

残土の処分先を確保して建築費を抑える

  • URLをコピーしました!

私の勤務先である
産業廃棄物の処分場では

土と石は受け入れが出来ません
これは私の勤務先だけではなくて
「土と石は産業廃棄物では無いよ」
という法律の問題なのですが
(自然にあるものですしね)
なので残土の処分は
建築廃材とは別に
残土a

残土の処分場に運ばれます
ちなみに
水と混ぜて「汚泥」って事にすれば
廃棄出来るザル法案ですけど
(金額と手間増えるんで普通しませんが)
我が家の見積もりにも
残土b

残土の処分代がありました
ガードマンの費用が
いくらかは分かりませんが・・・
土地の状況によっては
常駐で1人は必要な
場合にもありますが
少なくとも私が
何度も現場に行った際には
一度もガードマンは
見たことは無いですが・・・
(人も車も通らない場所ですし・・・)
・・・・
・・・
・・
仕事上
ダンプも重機も
残土処理場も手配出来るので
金額によっては

「自分で大型ダンプ手配して
残土処分場に持って行った方がいいなぁ」って
工務さんと話をしてたら
1m3あたり
4,500円という事になったので
若干値下がりしてもらったので
お願いしました
ちなみに
家から一番近い
残土処分場が
1m3あたり1,800円
うちの会社で
大型ダンプを常用すると
本来は1日で40,000円です
(社員ですからもっと安くは出来ますが)
どれくらい残土が出るかと言うと
購入した土地の状態や
建物のGLにもよりますが

残土c

我が家の場合は
24m3の残土が出たので

実際にかかった費用が
24m3×4,500円で108,000円です

自分で手配して
仮に1日で終われば

定価で考えても

83,200円ですが
1日で終わるか分かりませんし
後から出た場合
またダンプ借りるなどの費用も出ますし
まあ適正価格かなと思いますので
108,000円は納得して支払いましたが
もし、残土処理費用が0円になったら
108,000円の金額が浮きますね
そして人によっては
実際に0円にする事も可能です

・逆に残土が欲しい人もいます
建築現場では
逆に土が欲しくて
購入する業者さんも
たくさんいます
残土d

このように
結構な土が必要になりますから
私も
「今残土ある?」なんて
知り合いに聞かれる場合があります
うちの会社にでは
再生砂は売っていますが
産廃のコンクリートを
砕いた再生砂なので
純粋な土は売っていません
何しろ産廃ではないので
土は引き受け出来ないので

(破砕出来ませんし、燃やせないし・・・)

そのため
残土処分場も
産廃業者ではなくて
建設業者がやっている
場合がほとんどです
なので
自分が残土を処理したい
タイミングで
残土を欲しがっている人を
見つければ
処分代は0円になりますし
土が欲しい人も
購入費が0円になるから
双方お得になります

・土地さえあれば保管も可能です
近くの実家が畑とか
広大な土地があれば
土はそこに移動しても
問題ありません
残土e

母の実家の隣です
ぶどう園作ってる最中ですが
田舎だと
畑持ってる人っていうのは
現実に結構いますし

休耕地なんかも
あったりします

廃材の場合は
廃棄物処理法とか色々あって
場合によっては
不法投棄と見なされますし
ハウスメーカーも
「ちゃんと処分したよ」って証明が
必要になってきますが
土は産業廃棄物では無いという
法律があるので
自分で処分先の確保が
出来ればお金はかかりません
我が家は平均的な
大きさの家だと思いますが

(土地は64坪で建物は2階建の35坪)

それでも
24m3なので
約38tの量ですから
(〇m3から1.6を掛けるとtになります)
残土f

妻の実家は
結構大きい
家庭菜園があるので

「ちょっとなら土があってもいい」って
話でしたが
軽トラで換算すると
108台分の量になりますので
結局、いいタイミングで
残土が欲しい人もいなかったですし
価格も納得出来たので
そのままレオハウスで頼みました
自分に土が保管できる
土地があったら
仕事上
1~2か月あれば
絶対に残土が欲しい人が
見つかりますが
保管場所が無い場合は
ピンポイントで
〇日に欲しいって人を
見つけないと難しいですね・・・
また保管する場合でも
ダンプや重機の手配などが
必要になりますが・・・




・残土を欲しがっている人の見つけ方
建設業にいる方じゃないと
そもそも
「残土余ってる?」なんて
聞かれないと思いますが
残土g

都会なら
ジモティーなどの
フリマサイトなどで
「〇〇日に残土が出ますが
取りに来れる人」なんて
募集も出来ますが
田舎だと
募集しても誰も見ないので・・・
建設の会社も
基本はBtoBなので
電話して「残土欲しいですか?」
なんて聞いても

個人客をメインに
している会社じゃないと

相手にされないと思います
ですから
基本BtoCの
個人宅の解体もしている業者さんに
「残土だけの処分って出来ますか?」
とか聞けば
ちょうど欲しがっている
業者なら
無料もしくは格安で
引き取ってくれる可能性はあります

・逆に自分の家に他人の残土が使われたら・・・
他のブログや
Yahoo知恵袋でも
「埋め立てに使うので
建設業者に言えば
無料で引き取ってくれる」
なんて
書いてある所も多いのですが
実際、今の現場では
余り使えません
公共工事などでは
残土h

使った土や砕石の
品質証明書が必要なので
業者から土を購入する場合は
当然品質が保証されていますが
家庭の残土で使えるのは
民間の工事だけですし
品質の保証もないですから
民間工事のちょっとした
埋め戻し工事などには使えますが
昔ほどなんでも
使えるわけではありません
昔の建物解体したら
土からゴミがたくさん出た
なんて事はたくさんありますが
今はその辺も
大変厳しいですので
昔ほど自由には使えませんし
逆に自分の家の工事に使う土が
どこからか持ってきた土だと
嫌がる人もいると思います
ひどい状態だと
残土i

解体して
地中を掘り起こしたら
これだけのゴミがある場合もあります
まあ分譲地なら
既に整備後なので
この辺の問題はほとんど無いので
問題は無いと思います
家の本体価格もですが

色々な付帯価格も

適正価格が分からないと

必要以上にボッたくられる
可能性もありますので
面倒ですが
色々な項目の値段を
調べた方がいいと思います

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次