MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

築100年以上の古民家を見学して暑さ対策を考える【夏は古民家の方が涼しい?】

  • URLをコピーしました!
先日です母親の実家に
お墓参りに行きましたが


母親の実家は
なんと築120年です!

母親のお爺ちゃんが宮大工で
この家を建てたそうです
築70年a
70年ほど前に
周りが全部火事になったそうですが


我が家は高台にあったのと
庭に鯉がいる池があって
水を家に掛けてどうにか免れたそうです


古民家として誰かに
引き取って欲しい感もありますが


現在はちゃんと普通に
母親の姉夫婦と子供が住んでいます


そして、この家は
エアコンがありません!
(扇風機はあります)


そもそも100年前には
エアコンなんてありませんでしたから


よく「古民家は涼しい」って
言う人がいますけど


昔の家がどうやって暑さ対策をしてきたか
多少は参考になる部分もあります

目次

・昔の家の暑さ対策「縁側で遮熱」

今の家はこういった
間取りにする方は少ないですが


この家は
縁側があります
築70年b
今の家は縁側なんて
ほとんど無いですが


居間と屋外の間に廊下を作って
軒だけでは不十分な遮熱を
廊下でカバーします

築70年c
この間取りだと
夏の太陽は居間には届かず


冬の角度が低い太陽の
日射は取り込めます


今の家で参考にするとしても
縁側は余りにも
贅沢な空間ですから
簡単には作れませんが

暑さ対策としては
軒を出すという事でしょうか


この時代だとCUBE系の
軒の無い家なんて絶対になく(笑)


窓サッシの性能なんて
築70年d
隙間だらけの
木製サッシにシングル窓ですから


軒は絶対に必要で
さらに縁側で暑さ対策をしています


・コンクリート土間で「ひんやり」

この家が
性能は良くないのに


入った瞬間に「多少涼しい」のは

築70年e

玄関を開けると
コンクリート土間になっています


こちらは今の家なら
ベタ基礎だし床断熱も標準ですので
余り参考にはなりませんが


昔の家の知恵ですね
ただ暑さ対策って訳ではなくて


泥だらけの農作物置くので
その対策にもなります

・蔵や高い天井も暑さ対策に有効

こちらの家ですが
築70年a
外観は2階建てっぽいんですが
平屋です


平屋なんですが
高さ1メートル程の蔵はあります


天井断熱なんてありませんから
暑い空気は上に行きますので


高い天井と
築70年f
上のスペースを蔵として利用しています
(蔵に行く階段の角度が急で怖いです)


その為、蔵に行くと非常に暑いですが
居間はそれほど暑くは無くなります

ただ、これは昔の家だから
気密の悪さがある分
天井を高くした方が効率がいいので
(上に空気が逃げれる隙間があるので)


今の家の高断熱住宅は
エアコン使用して涼しいってのが当たり前なので
天井は低い方が効率はいいです

今の住宅は
家の中全部を冷やすという考えなので


どんなに
「夏涼しくて、冬暖かい」と宣伝しても
エアコンなどの冷房器具が無ければ
空気が逃げれるので
古い家の方が涼しいです

 


・冬はかなり寒いです

この家は私が住んでいる甲府市から
2つ隣の南アルプス市

築70年f-2

それも山の方なので
夏の気温は甲府より若干低いので


エアコン無しでも
生活出来なくも無いのですが
(かなり暑いですけど・・・)


そのかわり冬は寒いので
結構キツイです・・・


なんで昔は750年も前の徒然草に
「家つくりは夏をもって旨とすべし」
言われたのか良く分かりますが

この家が出来た
120年前だって
冬は火鉢や厚着が出来ても


夏は何も出来なかったので
夏を涼しく作るのが基本でした


コンクリート土間なので
今は石油ストーブがありますが


私が小さい時は
火鉢が2つほどあって


後は石油ファンヒーターに電気コタツと
若干の文明の利器を使っていますが
それでも寒いです


私が小学生の時は
電気コタツではなくて
炭のコタツだったので


注意しないと「やけど」の可能性があったので
暖まるのも命がけでした(笑)


それでも寒いんですけどね・・・
築70年g

何しろ隙間だらけですから・・・


最新の木製サッシの高性能というのは
隙間が無いから高性能な訳で・・・
この時代の木製サッシは隙間だらけです(笑)


もちろん今の木製サッシだって
樹脂やアルミより歪むのは早いですから
きちんとメンテナンスしないと
隙間が10年程で出来てしまいます・・・


他にも古民家らしく

築70年h
トイレとお風呂も離れだったり
隣にお蚕の建物があったり


私が小さい時はヤギがいて
雨が降ると家の中に居たりと


色々とファンタジーな家なので
「じゃあ住め」と言ったら断ります


実際に古民家カフェとか
オシャレと思いますけど
あれは古民家風の現代の家ですから
ガチの古民家は住みにくいです

・古民家の暑さ対策で今の時代でも出来る事は?

今の家で参考に出来る事と言ったら
遮熱だけでしょうか・・・


予算の問題もあるので

縁側だって簡単には作れませんが
軒は作れます


もちろん昔に比べたら
断熱材や窓サッシの性能が
段違いにいいですから


軒が無くても大丈夫なのですが
あった方が快適性はあがります


後は天井が高い方が夏は快適ですが
エアコン使う場合は
無駄な空間にも光熱費がかかります


エアコンはほとんど使用しない地域なら
軒の長さと天井の高さは
かなり意識して作った方がいいですが


コスパ考えたら
エアコン使う光熱費の方が


軒を長くしたりや天井を高くしたりで

対策するより安く済むとは思いますけど・・・

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次