前回記事
妻への誕生日プレゼント記事の続きです
あわせて読みたい


40代妻への誕生日プレゼントに子供と天然石フラワーアレンジメント工房に行きました【山梨県甲府市・三…
毎年恒例記事 「妻の誕生日プレゼントに悩む」の回ですが 今年は大事件があって ここ数年 最初の書き出しは これは去年の記事ですが 妻は子供に10歳サバを読んでいたの…
・子供は体験工房で妻へのプレゼントを作り ・私からは いつもの花、ケーキなどのプレゼント以外に 今回は温泉旅行でもと思ったのですが 夫婦とも色々忙しく 連休で遠出が出来ないので 「めちゃ近場にしよう」と 家から車で20分程で着く 石和温泉に行ってきました 前職の旅館元支配人をしていたのも
あわせて読みたい


元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
先日の宿泊記事で 書きましたが 今回我が家は 無料で特別室にアップグレードされました (部屋の露天風呂がこの広さ) これは、こちらから 「いい部屋空いてませんか?…
違う旅館ですが石和温泉でしたので 10年以上通勤していた場所だし 今の勤務先よりも近いから 全然旅行って感覚はないです(笑) そして本日宿泊するのは

大江戸温泉物語グループの
ホテル新光さんです
目次
・家族4人、一泊二食付きで総額7,500円!
コロナも一時期よりは
感染数が減って

宿泊時は全国旅行支援という 割引がありました 元旅館の支配人でしたから 宿泊も勉強だったので 過去に色々と旅館の宿泊記事も書いていますが ほとんどが部屋に露天風呂付いていたり お金が無い割にそこそこの旅館に泊まるのは 「どうせ旅行に行くならちょっと贅沢に」と思って 過去にも 温泉行きたいけど時間取れないから 近場でなんて話を妻にしたのですが 夫婦とも「わざわざ近くに行って お金使う位なら行かない方がいい」という 考えなので 近場に泊まるってのは初めてなのですが 今回はどうせならお得に かなり安くプランを立てました

電車や飛行機付きの パック旅行ではないので ・割引額は40%で ・補助金上限額は 最大5,000円まで割引 これで計算すると

大人一名あたり 12,000円のプランが 一番お得です ・12,500円以上のプランは 上限の40%を越してしまうし ・かと言って10,000円以下の プランでは割引額も減ります 普段安いホテルの 便乗値上げでは コスパ悪くなりますが・・・ そして割引と地域クーポンが 貰える条件が 一人当たり最低5,000円以上の 宿泊料金なので 子供料金も5,000円以上に しないといけません 割と多い設定が ・小学生(CA)大人の70% ・幼児(CB・食事布団付き)大人の50% ・幼児(CC・食事のみ布団無し)3,300円 ・添い寝幼児(CD・食事布団無し)1,650円 こんな感じです うちの下の子供は 本来食事のみで布団は要らないのですが

計算すると 50%の食事布団付きにしないと 逆に損をしてしまいます ちなみに 子供料金の事は そのまま 「シーエー」「シービー」と読むので 旅館に宿泊や問い合わせの際に 「CD一名追加したいんですが」とか言うと 「お、こいつ同業じゃん 余り変な部屋割り当てるの止めておこう」って なるかもしれません(笑) そして実際の宿泊費が

じゃらん限定の
宿泊クーポンと
全員プレゼントポイントを使って

19,589円で ここから 地域クーポンが12,000円貰えるので 実質、家族4人 一泊二食付きの総額で 7,589円です ・焼肉きんぐ行ったって これくらいの金額だし ・日帰り温泉&夕食より 安い金額で 宿泊出来るんですから これは予約が埋まるのも分かります
・石和温泉ではかなり少ない子連れ向きの旅館です
ちなみに私が
支配人をしていた旅館に
泊まってもいいんですが
結構高いですし
何より気を使って
全然休まらないと思うので
行きません(笑)
今回はお得な値段で
あわせて読みたい


「足のむくみ」で病院に行ったら即入院になりました【ネフローゼ症候群】
人生初の 入院になってしまいました・・・ いきなり先生から 「今すぐ1ヶ月位入院して」と言われても 意味が分かりません(笑) 普通に生活していて 元気ですから 「は…
子供も私の入院&外出禁止のせいで 全然お泊りが出来なかったので 子供も楽しめる旅館にしました 今回のホテル新光さんは

小学校低学年~幼稚園向きの 施設が多くて ・キッズスペース ・こども広場 ・ゲームコーナー などがあり 食事は バイキングなので 小さな子供が楽しめる旅館です 子供が楽しめれば その分親もゆっくり出来ます
・部屋は普通ですが・・・
早速チェックインします

入口に車を付けれて 家族と荷物は先に出してから 駐車場に入れれます 今回宿泊したのは 15畳の和室で

まあ普通です ・お茶請けも無いし ・布団があらかじめ敷いてあるとか 安い旅館あるあるですが(笑) 結構古い旅館ですし もちろん綺麗に清掃してますから 何も問題ないですが 特に感動とかはありません・・・ 10畳の部屋なら 平日料金だと10,000円位の 安い旅館ですからこれで充分です 今回は割引を最大限活かすためと 布団4組だと10畳では狭いので 広い方の15畳で12,000円の プランにしました 旅館の定員ってのは 2畳で1名で出すのは 布団のスペースなのですが 荷物もあるので10畳だと ちょっと余裕がないですね
・子供向け施設は凄い充実していました
チェックインして
最初に向かったのは
フロント近くのロビーにある

キッズスペースです ・おままごとキッチン ・絵本コーナー ・滑り台 などがあって 6歳と4歳の子供は

ここだけでかなり楽しめました 続いて向かったのが

ゲームコーナーです こちらは大人向けの パチンコ、パチスロは無くて

太鼓の達人などのゲームと クレーンゲームだけでした 一番気に入っていたのは

バスケットのゲームでした
・有料級なのに無料な「こども広場」
キッズスペースもゲームコーナーも 楽しんだんですが 一番喜んでいたのが こども広場という アトラクションスペースで ここには

輪投げコーナーと

ストラックアウトが 出来るスペースがあります 後、意図はちょっと不明ですが

「室内でキャンプをしよう」みたいな
スペースもありました
元々は
ここもゲームコーナーだったみたいで
12年前の記事を見つけましたが
あわせて読みたい
ホテル新光2: レトロゲームコーナー探索記
左からスゴ!ROCK!。ファンキーサーカス。世界一周の旅。 チャレンジヒッター。ベースボールをメジャーリーグぽくした感じ。 UFOモグラととびだせ海賊カン一髪。
レトロゲー探索のブログで

元々団体さんで コンパニオンを呼んで宴会するって 旅館でしたが 大江戸温泉グループになって その辺は一切無くして 子供向けに特化している感じでした キッズスペース、ゲームコーナー こども広場と

何度も遊んで 私も子供が遊んでいる間は 見てるだけで大丈夫だし 妻は一人でゆっくり出来るので やはり子供が楽しめないと 大人もゆっくり出来ないので その点は非常に満足でした
・食事も庭園も子供が楽しめる要素が多いです
とにかく旅館内に 遊べる場所が多いので うちみたいに 小さい年齢なら かなり楽しめると思いますし 子供的には
あわせて読みたい


6歳と4歳の子連れで「池の平ホテル」にお泊りとスキー場に行きました【冬でもプール&スキー】
コロナの影響で 全然お泊り旅行に行けず 1年振りの 旅館でお泊り旅行です キャンプなら コロナの影響が少ないと キャンプは2回行きましたが ホテルでお泊りの方が 個人…
池の平ホテルと 変わらないくらいに 遊ぶ場所があったそうです(笑) 食事や温泉 庭園探索などは 画像がかなり多くなってきたので 次回記事に続きます
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

2015年4月~16年3月生ランキング

マイホーム(計画中)ランキング

コメント