空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
地元の(山梨県)こと桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした(笑)
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
イベント「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて1週間で捨てました【LIXIL BF-SC6に交換】
電気代と太陽光収入ついに電気代が3万円を超えました・・・妻の省エネ対策がおかしい(笑)
設備・オプションシステムキッチンでオプション費用が28万円かかってしまう…
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
知育・子供向けアプリ・オモチャ「トドさんすう」と「RISUさんすう」を両方使ったので、どちらがいいか比較してみます
ビッグボーイで塩分3g以下の減塩食に出来るメニュー【減塩ファミレス外食】

7月に1ヶ月間入院して
退院してからも
先生から
「塩分は1日6g以下」
「人混みには出ないで」と言われていて
退院してからも
先生から
「塩分は1日6g以下」
「人混みには出ないで」と言われていて
そもそも
コロナ感染が多すぎで
夏休みはどこも出掛けられずに
コロナ感染が多すぎで
夏休みはどこも出掛けられずに
あわせて読みたい


リビングにテントを設置して手抜きバーベキューで家キャンプ【コロナで出かけない夏休み】
お盆休みで 会社は6連休でしたが 今日で終わります サービス業の妻も 今回は3日間休みがあるので 今までなら ホテルや旅館に泊まるか キャンプなどしていましたが コロ...
夏休みは
家キャンプをした位ですが
そうは言っても
子供が6歳と4歳なので
家族全員休みだと
どうしでも外食はしたくなります
今までは
「どこに食べに行きたい?」と聞いたら
2週間行ってないだけで子供に「ひさびさに来た」と言われるスシロー😅 https://t.co/a707UUgKRz
回転寿司がほとんどで
2週間行ってないだけで
「ひさびさ」って言われました(笑)
今は、寿司なんて4皿位で
塩分オーバーしちゃうので
食べれませんから
子供に
「お寿司以外で行きたい所」と言うと
2週間行ってないだけで
「ひさびさ」って言われました(笑)
今は、寿司なんて4皿位で
塩分オーバーしちゃうので
食べれませんから
子供に
「お寿司以外で行きたい所」と言うと
「ビッグボーイ」というので
子供が小さいと
ビッグボーイ好きって
結構多いかと思います
ビッグボーイで塩分2g以内は
ちょっと厳しかったですが
塩分3g以下の食事なら
充分可能でしたし
子供が小さいと
ビッグボーイ好きって
結構多いかと思います
ビッグボーイで塩分2g以内は
ちょっと厳しかったですが
塩分3g以下の食事なら
充分可能でしたし
まるでテーマパークの
ように写真撮る位楽しいみたいなので
親としては
行くしかないですね
ように写真撮る位楽しいみたいなので
親としては
行くしかないですね
目次
・子供がビッグボーイ好きな理由
小さい子供に
人気のハンバーグレストラン
ビッグボーイですが
なぜ、ここまで
行きたがるかと言うと
まず子供が入店すると
人気のハンバーグレストラン
ビッグボーイですが
なぜ、ここまで
行きたがるかと言うと
まず子供が入店すると
カゴの中から
おもちゃを1人1個貰えます
これだけで行きたがりますね(笑)
減塩のファミレスと言ったら
サイゼリヤも有名ですが
余り子供は行きたがりません
そして
おもちゃを1人1個貰えます
これだけで行きたがりますね(笑)
減塩のファミレスと言ったら
サイゼリヤも有名ですが
余り子供は行きたがりません
そして
例えば
キッズハンバーグプレートは480円で
サラダ、スープバー、カレー、ライス
ドリンクバーが付いて
しかも
キッズハンバーグプレートは480円で
サラダ、スープバー、カレー、ライス
ドリンクバーが付いて
しかも
いつもスマホで
200円引きクーポンあるので
これだけのセットで
驚きの280円です
さらに
200円引きクーポンあるので
これだけのセットで
驚きの280円です
さらに
キッズパスポートというのを貰えて
毎回デザートも無料なので
子供の利用だと
どうやっても赤字だと思う位に
サービスが凄いです
昔ながらのファミレスというか
毎回デザートも無料なので
子供の利用だと
どうやっても赤字だと思う位に
サービスが凄いです
昔ながらのファミレスというか
お誕生日にも
お祝いとかデザートくれます
という事で
お祝いとかデザートくれます
という事で
今日もスシロー😅ここ2ヶ月「何食べたい?」にスシローかビッグボーイとしか言われてない笑
今日はガラガラ https://t.co/D8RJGRRRYC
今まで「何食べたい?」と
聞いたら
聞いたら
「スシローかビッグボーイ」が
かなり多かったので
塩分制限的にスシローは
どう頑張っても無理なので
ビッグボーイで
減塩メニューを食べます
・人気の大俵ハンバーグは塩分4.8gで諦め・・・
店頭にある
ビッグボーイのメニュー表には
ビッグボーイのメニュー表には
塩分使用量が載っていません・・・
会社の公式サイトには
表示されているので
調べると
会社の公式サイトには
表示されているので
調べると
サイドメニューではなくて
普通の食事として
食べれるセットメニューだと
手ごねハンバーグの
2.2gが一番低いですね
好きだった
一番人気の大俵ハンバーグは
普通の食事として
食べれるセットメニューだと
手ごねハンバーグの
2.2gが一番低いですね
好きだった
一番人気の大俵ハンバーグは
・本体で塩分が3g
・塩分が低い方のタマネギソースで1.8g
・塩分が低い方のタマネギソースで1.8g
合計4.8gもあるので
現実的では無いです
現実的では無いです
・・・・
・・・
・・
・
今回注文したのは
・手ごねハンバーグ2.2gに
・塩分が一番低いデミグラスソース0.6g
これなら
合わせて2.8gですから
塩分制限2g以下の人は難しいですが
3gまでなら大丈夫って人なら可能ですね
どのセットにしても
ライスを付けるには
飲めないスープも付いてしまいますが
値段も安いので
そこは気にしないようにします(笑)
飲めないスープも付いてしまいますが
値段も安いので
そこは気にしないようにします(笑)
・サラダバーを食べても塩分3g以下でいけます
こちらが注文した
手ごねハンバーグ&デミグラスソース
手ごねハンバーグ&デミグラスソース
ソースは別添なので
半分だけ使えば
ハンバーグセット2,2gと
ソース0.3gで合計2.5gで抑えられますね
半分だけ使えば
ハンバーグセット2,2gと
ソース0.3gで合計2.5gで抑えられますね
実際、ハンバーグにも
しっかり味は付いてるし
しっかり味は付いてるし
ソースの半分は残りますね
後、ポテトも
食べなければ2gちょいで
いけそうですが
せっかく休日の昼食で
子供も行きたいって言うんですから
ここは朝食や夕食を調整して
サラダバーとかも楽しみます
一袋塩分0.3gの
減塩ドレッシングを持ってきたので
今回はこれを1袋に
カレーライスも少し食べて
塩分3g以下ですが
久々にガッツリ食べました(笑)
減塩ドレッシングを持ってきたので
今回はこれを1袋に
カレーライスも少し食べて
塩分3g以下ですが
久々にガッツリ食べました(笑)

・サイゼリヤはコロナが多い時期は無理
子供は久々に
外食出来て嬉しいですし
外食出来て嬉しいですし
食べれる物が1つしか無いけど今週もビッグボーイ😅 https://t.co/thrcd15YlZ
2週続けて
ビッグボーイに行きました(笑)
実は夫婦で話をして
「減塩の外食では品数が多い
サイゼリヤに行ってみよう」と
子供には
「ビッグボーイは先週行ったでしょ」と
サイゼリヤに行ったのですが
近くのサイゼリアが2店舗とも
人が多くて並んでいて
ビッグボーイに行きました(笑)
実は夫婦で話をして
「減塩の外食では品数が多い
サイゼリヤに行ってみよう」と
子供には
「ビッグボーイは先週行ったでしょ」と
サイゼリヤに行ったのですが
近くのサイゼリアが2店舗とも
人が多くて並んでいて
しかも近所のお店は2店舗とも
座席の間隔が狭いから
コロナもまだまだ感染数が多いし
私は易感染症だし
またビッグボーイに戻りました(笑)
山梨だけかもしれませんが
サイゼリヤの座席間隔の狭さは
「コロナのご時世なのに狭すぎ」と思ったら
今回行ったサイゼリヤは無かったので
やはりかなり狭いんだって思います
ビッグボーイは
やはりかなり狭いんだって思います
ビッグボーイは
山梨県内の店舗
全部クリアしてますから
朝食をちょっと塩分減らして
毎回ビッグボーイ行くのが
子供も喜ぶし
当分ここかなって思います
食べれる物は1種類だけですが(笑)
全部クリアしてますから
朝食をちょっと塩分減らして
毎回ビッグボーイ行くのが
子供も喜ぶし
当分ここかなって思います
食べれる物は1種類だけですが(笑)
◆参加ランキング◆
コメント