MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

断熱等性能等級4は最低限必要と思います

  • URLをコピーしました!

 

高気密、高断熱が
当たり前の時代ですが
例えば営業さんが

 

「うちは高気密、高断熱ですよー」と言っても
実際どこまで
高気密、高断熱か分かりません
それをデータで出してくれるのが
断熱等性能等級です

 

省エネa

 

フラット35Sや
長期優良住宅を取るには
必須です

・耐震等級よりも大事?

 

断熱等性能等級ですが

 

「断熱等級」などと言ったり

 

平成27年までは
「省エネルギー対策等級」という名前で

 

省エネ等級などと言ってますが

 

内容は同じで

 

文字通り

 

断熱性が高ければ
家が省エネですから
どれくらい
高気密、高断熱かの指標になります
断熱しか書いてないじゃんって思いますが
気密を取らないと

 

・外気が家に入りますし

 

・家の冷暖房も外に逃げます

 

さらに断熱だけ高くて気密が低いと
壁内結露なども起きるので
高気密、高断熱の数値になります

 

もちろん耐震等級も大事ですけど
地震はいつ来るか分かりませんが

 

夏と冬は
必ず年1回来るので

 

快適に過ごすなら大事です

 


・今なら無くても建ちますが・・・

 

耐震等級
建築基準法で定められてるので
今建てる家は
どんな作りでも

 

耐震等級1は必ずあります

 

しかし
断熱等性能等級
義務はありませんので
どんな家でも建てれますが
2020年からは義務化されるので
断熱等性能等級が必須の時代になるので

 

当然等級が取れないような家は
一気に資産価値も下がりますし

 

凄い費用が必要とかでも無いので

 

是非気にして家を建てましょう

※追記

断熱性等級の義務化が
国交省の法案で見送りになりました

なので、何も調べなくても
最低基準は超えてるという事はなくなりますので
注意が必要です


・最高等級が当たり前?
断熱等性能等級は
今のところ4が最高になりますが
普通の工務店や
大抵のハウスメーカーでも
等級4で取れますし
レオハウスでも

 

特にオプションで頼む事もなく
標準仕様だった
・吹き付け断熱

 

・窓サッシはサーモス2H

 

・玄関ドアはLIXILジエスタ2
これで等級4が取れますし

 

もちろん今までの
グラスールでも取れます

 

モンドセレクションより
簡単なのかもしれません(笑)
ちょっとこだわる工務店や

 

c値、q値、UA値にこだわるメーカーは
等級4なんて簡単に超えて

 

等級4の倍の性能位で作りますし
パッシブハウス系のメーカーは

 

等級4の3倍の性能で作るそうです

 

我が家のような

ローコスト住宅だと

 

普通の等級4は超えてます位の
普通の性能ですが
なので

 

等級4は取れませんが
3でも充分です
なんていうメーカーは

正直オススメ出来ませんし

我が社は2020年の
基準を超えてますと

大々的に言うメーカーもありますが
それが普通だったりしますので


・金利も安くなります
フラット35で住宅ローンを申込すると

 

等級4があれば金利が下がります

 

省エネb

私が申込みした時には
10年間金利が0.3%下がりました

 

今は下がる金利は0.25%ですが
子育て支援住宅でも0.25%下がるので
併用すれば0.5%も金利が下がります

 


・断熱等性能等級は何を見るか

 

省エネc

こちらがフラット35Sを申込した際の
断熱等性能等級の構造計算書です
結構な量の書類がありますが

 

中を見ていくと

 

省エネc-2

断熱材がどんな種類で
何mm入っているかを調べます
基準は住んでいる地域によって
異なりますが
私が住んでいる地域は
地域区分は5になりますが
正直等級4の中では
最低ランクです(苦笑)

これでも夏は40度に上がって
冬は氷点下7~8度まで下がる

温度的には厳しい地域ですが

「高性能だなぁ」
快適に過ごしています



 


・窓や玄関も見ます
一番温度が逃げるのは窓ですから

 

窓サッシの性能も大事なのですが
窓や玄関はUA値の数値で

性能が分かり
数値が低いほど性能がいいのですが

 

省エネg

サーモスⅡHなので
UA値は2.33になります

 

家を建てるのに
ブログで情報収集される方なら
分かると思いますが
2.33はそれほど
いい数字ではないです

(今までなら充分いい数値ですが)

 

それでも

省エネh

 

日本の基準は2.33以下が最高等級になるので
これでも最高ランクになります

省エネi

左がアルミ樹脂複合窓で複層ガラス
右がサーモスⅡHです

樹脂複合窓でも3.5の数値なので

通常のアルミサッシだと
いかに低いか分かると思います

 

もちろんお金さえ出せば

どんどん高性能の窓サッシが買えますので

省エネj

サーモスXなら
オール樹脂窓より高性能の1.03

 

省エネk
LIXILで一番高性能な商品は
なんと5重窓でなんと0.55です!
いったいいくらするんでしょうか

・もちろん部材だけではダメですが
一部分だけ基準に適合したら
OKではないので

省エネl

 

このように全てに適合してるか確認して

 

後は窓の面積や日射率など
色々計算書が付いてましたが
ちゃんと等級4は取れました

 

2020年はこれが最低基準なので
当たり前なのですが
これ以下の所は
止めた方がいいですし
c値、q値の測定をしないなら
現状唯一の
高断熱、高気密の確認方法です
実際に家が完成してから
計る訳ではないので
これだけの物を使ってますと言っても
施工不良があったら
寒い家になってしまうので
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 夏と冬では室内温度はどれくらいを推移してるか教えていただけませんでしょうか?

  • 住んでいる地域は夏は最高気温40度超え
    冬の最低気温は氷点下7,8度位の地域です
    もちろん夏、冬はエアコンを使いますが
    エアコン1台だけで夏冬どちらも23~24度位にはなっています
    夏暑くて冬寒い盆地特有の気候なのと
    子供が2歳と0歳なので
    我慢せずエアコン使ってしまうので
    余り参考にはならないと思いますが^^;
    それでも今まで住んでいた家からすると
    体感ですぐ分かる位圧倒的な性能差はありますよ^^

  • 最近の住宅はすごい性能ですね。
    こちらの気候はそこまで厳しくないですが、
    冬場の朝なんて、外気温が氷点下ないのに室内温度は8度以下になるときもありますね。
    夏も同じで暑かったです(^_^;)

  • 初めまして、興味深く拝見させていただいております。

    当方は某北欧”風”住宅で6地域、36坪程度です。Q値1.3、C値0.6ですが、
    以外と光熱費はかかっていて、冬場の一番寒い時期は800kwh/月ちょい
    かかってます。(オール電化、第一種換気)
    ケチって室温は21度程度にしているのにと思います。
    どこかに何か欠陥があるのか気になってます。

    reogresさんはどの程度の電力消費なのか興味あります、教えていただけると幸いです。

  • ありがとうございます、そんなには違わないですね。でもうちの冬の室温設定温度は低い目にしてる割には(20度程度+ホットカーペット併用)、若干ながら消費電力量が多いようなので考えてみようと思います。

コメントする

CAPTCHA


目次