MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

妊婦は車イスマークの駐車場に車を止めてもいい?【パーキングパーミット】

  • URLをコピーしました!

妻の友人が東京から遊びに来てて

車を止める時に驚かれたのですが

パーキングa

山梨県では妊娠して母子手帳を貰う時に
一緒に優先駐車場に止めれる
利用証を貰えます。
今は下の子が3ヶ月ですので
ベビーカーの出し入れしたりしますし.

上の子も2歳なのでまだ
車の危険を認識出来てないので
非常にありがたいです。

・東京にはないらしいです・・・
この制度は
「パーキングパーミット」という名前で
山梨県以外にも実施している都道府県は
多いです。
「パーキングパーミット ○○県」
という風に住んでいる県で検索すれば
大抵は出てくると思います。
パーキングb

都道府県ごとに名称は違いますが
パーキングパーミットで出てきます
隣県の長野県の友人も同じように
利用証を貰っていたので
どこでも貰えるのかと思っていたのですが
東京ではこの制度は無いそうです。
調べた所、今現在で36都道府県が
実施しているので
まだ未実施の所も結構あるみたいです




・制度が無い理由は
東京でこの制度が無い理由は
「身体障害者の方だけで駐車場がいっぱい」
という事なので
都内はそもそも駐車場も少ないし
車も多いので仕方ないのかなと思います・・・
とはいえ同じ都会でも大阪は
実施しているので、うまく調整して
実施してくれればと思います。
身体障害者はもちろん
妊婦、高齢者、一時的な怪我の人も
利用証は発行されるので
駐車場が空いてないという問題は
当然出てきます
しかし全く関係の無い健常者が
止めたりしている中
明確に「この人達が利用できます」
区分けするのはいい事だと思います。

・期間は都道府県でバラバラ
妊婦の場合は
当然ですが利用できる期間が決まっています。
妊婦に期間が無ければ出産した人は
全員身体障害者の駐車場に止めれてしまいます
期間ですが
この制度を初めて実施した佐賀県などは
妊娠7ヶ月から産後3ヶ月までと非常に短いです。
つわり時期から子供が歩ける位までは
あった方がいいと思いますが
駐車場の台数は限度があるので
厳しいのかもしれません。
・山梨県は妊婦に優しい
私の住んでいる山梨県はというと
母子手帳を貰う時に一緒に貰えますから
だいたい妊娠3ヶ月位からになります。
その時点で期限を記入されますが
出産予定日から1年半後まで有効です。
さらにお隣の長野県は
2年まで有効だったりします。

・相互利用が出来ます
私達が利用証を持って他県に行った場合
制度がある36都道府県と
制度がないけど市独自でしている
埼玉県川口市でも使えます。
静岡県に行った時に
利用証に山梨県って書いてあるから
静岡では使えないかなと
利用しなかったのですが
問題なく利用出来るそうです。

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月~19年3月生まれの子へ
にほんブログ村


2017年4月~18年3月生ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次